8月5日マインドフルネス体験会終わりました☆

8月5日マインドフルネス体験会終わりました。

今回は、マインドフルネスSIMTの目的である、

意志作用のトレーニングについてご紹介や改善事例のご紹介をしました。

また、実践は食べる瞑想と呼吸法を行いました。

 

マインドフルネスには様々な流派がありますが、

SIMTでは受容局面(気づき、観察、名前づけ、苦痛の受容)だけではなく、

行動局面(自分が選択した価値によって社会(世界)創造に参画する行動のスキル)を

トレーニングしていきます。

種々の作用を観察し(受動局面)、価値に沿って行動する(行動局面)という

統合的な作用は意志作用といいます。

 

例えば、「うつ病を治したい」という価値を持っているのに、

毎晩のように夜中までゲームをしていて夜更かしをしているというのは、

意志作用が使えていません。

「うつ病を治す」ためには、睡眠リズムを整えることが非常に大切です。

ゲームをしたいという欲求があっても、欲求のままにやり続けるのではなく、

「うつ病を治す」という価値を思い出し就寝すると決めて実行します。

 

このように日常生活のあらゆる場面で価値に沿った行動を選択できるように

意志作用をトレーニングしていきます。

 

意志作用については、マインドフルネス総合研究所のブログでも述べられています。

認知(思惟)作用よりも深い「意志作用」を活性化させる-マインドフルネス心理療法
http://blog.canpan.info/jitou/archive/1956

 

次回のマインドフルネス体験会は8月12日(土)10時~12時です♪

マインドフルネスやSIMTにご興味のある方は、ぜひご連絡ください☆

**********************************

8月12日(土)10:00~12:00

会場: 千手寺 会館 1 階座敷

(宮城県大崎市古川千手寺町1-10-45)

参加費:1000円

定員:先着10名

講師:村椿 愛

マインドフルネス瞑想療法士(日本マインドフルネス精神療法協会認定)

臨床心理士

↓参加をご希望の方は前日までにご連絡ください。その他、ご質問もどうぞ☆

mail: mindfulness.simtmiyagi*gmail.com

(「*」を「@」に変換してください)
Tel: 080-3294-7831

(電話に出られない時があります。ご了承ください。)

**********************************

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中