3月31日のマインドフルネス体験会

気づけば、もう4月ですね〜!

ゆったりな更新になりましたが、

3月31日の体験会について☆

今回は、

マインドフルネスと

マインドフルネスSIMTについての

ミニ学習と、実践では、基本的な呼吸法、

食べる瞑想、歩行瞑想を行いました( ^ω^ )

食べる瞑想では、今回はレーズンです。

まずは見て観察、持ってみた感触、

におい、舌に乗せた感覚、食感など

丁寧に観察していきました。

食べる瞑想をすると、

いつも食べているものでも、

新たな発見があったりして、

面白いです!

マインドフルネスの実践は

座って行う呼吸法だけではなく、

立っていても横になっていてもできます。

食べる時、歩く時にもできるという点では

実践しようと思った瞬間に

実践が出来ます。

しかし、いつでも実践が可能な一方で、

実践を継続していくことは、とても難しい。

それは、「今日は疲れたから、いいかー」

「呼吸で何が変わるんだ」

「意味ないんじゃないか」

などの思考や本音が出てきて、

建設的な行動を邪魔してしまうことが

あるからです。

マインドフルネスの実践では、

そのような思考や本音を観察し、

それらに振り回されず、

建設的な行動を取れるように、

練習します。

こういった実践を積み重ねていくことで、

不快な出来事を受容し、

そのうえで建設的な行動を取れるように

なっていきます。

今回の体験会では、本音についても少し

お話させていただきました!

私個人としては、この本音の観察が

ガラッと物事の視点を変えてくれた

きっかけでした♪( ´▽`)

過去の苦しい出来事も

現在のうまくいかないと人間関係も、

本音を観察することで、

見えてくるものがあるかもしれません♪

次回の体験会は、4月21日です(*^o^*)

ご興味のある方は

是非一度お越しください☆

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中