年末のご挨拶

早いもので、2018年ももうすぐ終わります。

今年は、5月からこれまで講師を務めていた代表が産休&育休に入り、講師が変わりました。そのため、これまでとは、少し趣が異なった体験会や実践会の運営になりました。

不慣れなところもございましたが、毎月、多くの方に体験会や実践会にご参加いただきました。誠にありがとうございました。

大崎市千手寺での体験会&実践会は、来年も継続して開催していきます。

(体験会・実践会についての詳細は、「マインドフルネス体験会」「マインドフルネス実践会」のページをご確認ください。)

<体験会の予定>
1月は休みです。
2月23日(土)10~12時
3月23日(土)10~12時
4月27日(土)10~12時
5月25日(土)10~12時

<実践会の予定>
第3回 1月12日(土)13~15時
第4回 2月9日(土)13~15時
第5回 3月9日(土)13~15時

※4月から第2期を開催予定です。
(セッション数を設定せずに、継続した実践の場にするか検討中です)

来年は、1月26日に日本的マインドフルネス心理療法であるSIMT(自己洞察瞑想療法)を開発された日本マインドフルネス精神療法協会理事長の大田健次郎先生にご講演いただきます。

・テーマ:「マインドフルネスSIMT 心の健康づくり入門
―うつ、不安、ストレスが消える心の鍛え方」
・日時:2019年1月26日(土)13:30~15:45
・会場:千手寺 会館 宮城県大崎市古川千手寺町1-10-45
・講師:大田 健次郎 先生
一般社団法人 日本マインドフルネス精神療法協会 理事長

(詳細は、「お知らせ」のページをご覧ください。)

日本のマインドフルネスのパイオニアから直接レクチャーを受けることができる、またとない機会ですので、ご興味ご関心のある方はぜひご参加ください。

また、来年から新たな展開として、仙台市内でマインドフルネス・SIMTを学ぶ会を開催します。
詳細につきましては、只今詰めているところですので、決定次第、HPでお知らせ致します。
これまで、遠方のため体験会や実践会のご参加を諦めておられた方は、ぜひご参加をご検討下さい。

SIMTみやぎは、2016年から、東北地方でマインドフルネス、そしてマインドフルネスに基づく心理療法の一種であるSIMT(自己洞察瞑想療法)について皆さんに少しでも知ってもらいたい、そしてマインドフルネスによる支援を求める方が遠方まで足を運ばなくとも支援が受けられるように、という思いから活動を始めました。

活動を開始してからまだ2年と日が浅いですが、体験会や実践会、個別支援を通して、少しずつではございますが、皆様のお役に立つことができ始めたのはないかと思っております。

今後もより多くの皆様方のお役に立てますよう精進して参ります。

寒さ厳しき折、皆様どうぞご自愛ください。
それでは、よいお年をお迎えください。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中